まったりファイアーエムブレムヒーローズ【FEH】

FEヒーローズのプレイ記録や日々思ったことを、まったりと書いてます。

【投票大戦】旗を使い始めるタイミング

どうも、アサマです。

投票大戦の旗を集めきったあと、どのタイミングで旗を使い始めるのか?について、少し考えてみたいと思います。

<前記事>【投票大戦】投票大戦の旗は、前半のうちにすべて集めておく

f:id:feh_asama:20171109082004j:image

まず、今回の投票大戦の1回の戦いで集められる旗の数は、15個のミッションをこなして1,500個、2回のログインボーナスで10個の、計1,510個になります。で、30分おきに可能なバトルで消費できる旗の数の選択肢は、5、10、50、100、200の5つです。

で、優劣判定が1時間ごとなので、最も理想的な優劣状況と旗の使い方は…
終了まであと4時間(残旗数:1,510):劣勢→10本×1回
終了まであと3時間(残旗数:1,500):劣勢→200本×1回、100本×1回
終了まであと2時間(残旗数:1,200):劣勢→200本×2回
終了まであと1時間(残旗数:800):劣勢→200本×2回
終了まであと○○分(1時間以内)(残旗数:400):劣勢→200本×2回

ということで「終了まであと4時間」から動けばいいことになります。しかし、これは「そこからすべて劣勢の場合」という条件が付くため、現実味には欠けますね。ただ、陣営内で上位を狙いたいのであればここから動き出すのもアリかもしれません。日本時間で言うと、最終日のAM8:00ですね。

ここから少し条件を現実的にして、優勢と劣勢をシーソーのように交互に繰り返す場合で考えてみると、1時間ごとに動かない時間ができるので、「終了まであと8時間」から動けばいいことになります。日本時間で言うと、最終日のAM4:00ですね。これは辛いw
ちなみにこの場合、言うまでも無く「終了まであと4時間」から動いた場合に比べて、得られるスコアの上限が下がることにはなります。

さらに慎重に考えるならば、優勢と互角と劣勢が均等に来るという考え方もあります。この場合、3時間に1回動くことになるので「終了まであと12時間」から動くことになります。日本時間の、最終日のAM1:00ですね。ほぼ徹夜になりますw

ちなみに、1スコアでも多く稼ぎたいのであれば、旗を使わない時間帯も毎回30分おきに戦って「×1」で端数をちょこちょこ稼いでおく必要があります。忙しいですね。

なお、ここまで敢えて触れなかったですが、1回の戦いで使い切らず、次の戦いに持ち越すという選択肢もあるので、そのあたりも加味すると、

最終日は少しだけ早起きして、劣勢の時だけ旗を全力投入して、他はスルー。旗が余ったらそれはそれで次の戦いで使えばよし、という感じが現実的でしょうかね。決勝戦だけは旗を残しても意味が無いので、事情が違ってきますが…。

まあ、ここまで考察しておきながら、私自身、そんなに投票大戦は力を入れていないので、割と気軽に「互角」や「優勢」でも旗を使ったりしてます。すみませんw

2018/4/6追記

この記事を書いてから、5ヶ月以上が経ちました…。で、最近では少し考え方が変わってきたので、書きたいと思います。

まず重要なのは戦力差ですね。これは基本的にどうやって見るかと言うと、初回の旗振り状況から見ます。具体的に言うと、開始日の16:00~17:00に振られた旗の数ですね。これは、17:03頃に画面が更新されて、数値がセットされます。初回は必ず互角から始まる上、ログイン日付の切り替わりタイミングであることからログイン者も多く、投票大戦関連を始め、ミッション報酬なども更新されるため参加率も高いです。そのため、この数値が、実質的な戦力差とほぼ一致する…というのが、これまでやってきた中で得た感覚です。

で、この戦力差ですが、1.5倍以内の場合は接戦と考えていいと思います。この場合、大きく分けて2つの状態を繰り返します。1つ目の状態は、優勢→劣勢→優勢…と交互にくる、いわゆるシーソー状態です。これが続いている間は、いつ旗を振っても大丈夫…な気がしてしまいますが、ほぼ確実に、最低1回は2つ目の状態に変化します。その2つ目の状態とは、互角行進です。接戦の場合、一度互角に入ってしまうと、なかなか抜け出せません。最悪の場合、互角を抜け出せないまま終わりを迎える…というケースもあったりします。戦力差が小さければ小さいほど、互角行進から抜け出すのは困難になりますね。ただ、一度互角を抜けると、またシーソー状態が始まります。で、シーソー状態が再開されると、今度は逆に、戦力差が小さいほどシーソー状態が長く続きます。

つまり、接戦の場合に重要なのは「どこで互角に入るか?」「どこで互角から抜けるか?」の見極め…と言うことになります。中盤以降で互角に入りそうな状況が見えた場合は、終了日前日のAM付近から旗振りを検討した方がいいと思います。

次に、戦力差が1.5倍~3倍程度のケースですが、これは、比較的ゲームが動きやすい状態だと思います。戦力の少ない側の劣勢が連続するケースも出てきます。中盤までに発生した互角は、比較的早い段階で解消されることが多いですが、終盤の互角は、解消までに時間が掛かることも。終盤での互角が予想された場合には、早めに振り始めたほうがいいでしょうね。

最後に戦力差が3倍以上のケースです。これは、戦力の少ない側の劣勢が何度か連続して、その後優勢に転じ、そしてまた劣勢が連続する…となりがちです。ここまで戦力差があれば、後半に互角が発生しても、解消してまた優劣合戦になりやすいです。ただ、ここで戦力が多い側に所属しているとすると、旗を振り始めるタイミングは考えた方がいいかもしれません。何と言っても、ほとんどの回で優勢になってしまっていますから…。

ということで、戦力差によって、旗の振り方が違う…という追記でした。