どうも、アサマです。
今回は「~の封印」と「一喝」の関係について検証してみたいと思います。気になっているのは、「一喝」で反転させたデバフが、いつまで持続するのか?という点です。
この点は非常に重要で「一喝」が有効な策となり得るのかどうかの境目だと思っています。ということで、厳密に検証してみたいと思います。
[2018/3/18 7:00]検証結果に誤りがあったため、記事を訂正しました。申し訳ありません…。
検証対象の紹介
今回の検証対象の紹介をします。今回は、結果が見やすい「速さの封印」で試してみたいと思います。用意したのは、チーム内でナンバーワンの速さを誇るヴィオールさんwと、一喝持ちのクレアさんです。残りの二人は、周囲の雑音を排除するための仕事人です。
そして、「速さの封印」を持つ敵は、もちろん…闇セリカさんです。
相変わらず怖い顔をしていますねーw。
で、今回検証に協力してくれるのは、レッドマージさんとグリーンマージさんです。二人とも速さが同じ[32]です。「速さ封じ」は持っていますが、戦闘後にしか発動しないため、初戦では[速さ:32]と考えておけばいいでしょうね。
ヴィオールさんの速さが[33]なので、通常状態ならお互いに追撃が発生しません。しかし、「速さの封印」を受けると速さが[-7]になり、結果的に[26]になりますね。この状態であれば、敵からの追撃が発生することになります。逆に「一喝」で反転すると、速さが[40]になるため、今度は逆にこちらからの追撃が発生することになりますね。
さて、行ってみましょう。
検証開始
さて、いきなり2ターン目開始後の状況になっています。前の敵ターン開始時に「速さの封印」が発動して、ヴィオールさんの速さが[26]になっています。
このままレッドマージに攻撃すると…
当然、追撃を受けますね。
次に、クレアさんで「一喝」をします。
いっかぁぁつ!
はい、ヴィオールさんのデバフが反転して[速さ:40]になりました。こんなに速いヴィオールさんは、見たことがありませんw
で、仕掛けてみると…
はい、こちらからの追撃が発生しますね。ここまでは予想通りですし、少なくともこの点に置いては「一喝」は有効ですね。
問題はここからです。果たして、この[速さ:40]は、この後どう変わっていくのか?というところが非常に重要ですね。
まず、ヴィオールさんを、攻撃せずに行動終了状態にしてみます。
はい、移動完了。
お、まだ[速さ:40]が残っていますね。これで「一喝」の価値が一つ上がりました。つまり、行動終了状態のヴィオールさんの隣に錬成ジークリンデ持ちのエイリークさんがいたら[速さ:+7]になるということですね。ちなみに、後でも書きますが、「一喝」を受けていない[速さ:-7]の状態のヴィオールさんが、単に行動終了した場合、[速さ:-7]が消えて、通常状態に戻ります。
敵ターンにどうなるか?
さて、さらに気になるのがこの後です。敵ターンが来るとどうなるか…見てみましょう。
まず、敵ターン開始早々に、再度「速さの封印」がヴィオールさんの頭に降ってきます。ひゅーん。
直後、ヴィオールさんの右足に「↓」のアイコンが!これはやはり、この時点でリセットされて、再び[速さ:26]になってしまっているのか…!?
で、そんな疑問をよそに、レッドマージはクレアさんを攻撃。
クレアさん…ごめん。
で、戦闘後…
あれ?ヴィオールさんの足元が「↑」になってるぞ!?
これはつまり、「↑」と「↓」が混在しているということですかね?
確かに「強化」と「弱化」を同時に受けた場合、交互に点滅するような動きをします。今回は、敵の行動が早すぎたせいで、点滅は確認できませんでしたが、戦闘を挟んでマークが変わったということは、そういうことなのかもしれません。
ということは、一喝による[速さ:+7]と、新たに受けた「速さの封印」の[速さ:-7]が同居して[速さ:±0]になっている…ということですかね。そうだとすると「一喝」の価値はもう一段上がりますね。
さぁ、運命の瞬間です。グリーンマージがヴィオールさんに…きた!
おお、どちらにも追撃発生せず、ですね。つまり、相殺し合っている、ということになりますね。
で、自ターン。
はい、[速さ:-7]の[速さ:26]になりましたね。ここでようやく「一喝」の効果が解けて、「速さの封印」の効果だけが残ったようです。
つまり「一喝」を掛けた時点で「速さの応援」を掛けたのと同じような動きをした、ということですね。(上昇数値は違いますが…)
ちなみに、先ほど言いましたが、「一喝」を受けていない状態で行動終了すると…(速さの数値の色に注目してください)
はい、枠が黄色くなりましたね。
見てみると「速さの封印」の呪いが解けていますね。…まぁ、また次の敵ターン開始時に降ってくるんですが。
結論
ということで、結論です。
「~の封印」を受けたキャラに「一喝」を掛けると、反転したバフ効果は、次の自ターン開始まで続く。しかし、再度受けた「〜の封印」の効果で相殺される
ですね。有効といえば有効…ですが、普通に「〜の鼓舞」でいいかもなぁ。うーむ。