どうも、アサマです。
さてさて、闇堕ちベルクト、手に入れましたよー。まぁ、★4落ちするとしたら彼でしょうけど、前回の闇ガチャは★4落ちが無かったので、今回も無いかな、うん。
さて!
とりあえず育ててみましたよ、ええ。
見てみましょう…どん!
やっぱり、絵がヤバいですねー。いい意味で。
隣に居るのはリネアさんらしいです。原作のエコーズ、かなり長い間止まってますが、進めたいなぁ、そろそろ。
さて、彼の性能を語る上では、武器の効果をおさらいしないわけにはいきませんね、どん!
あと、一応新スキルの明鏡の構えも載せておきます。
個体値は、HP↑、攻撃↓です。
ステータス合計値は157で、アレスやフィンあたりと一緒ですね。しかし、速さが極端に低いので、その分、他のステータスに回っています。
武器に、遠距離の敵に対する追撃抑止効果が付いているので、限定的ですが、そこで速さのフォローがなされている…という事のようです。
スキル含めて、明らかに受け仕様なので、使うなら受けで…となりますかね。うちの個体だと、HP43、魔防30、そして明鏡の構え4があるので、攻撃80までの魔法攻撃を耐え抜きますね。さすがにニノブレードの一撃なんかは耐えられないので、Bスキルに強化無効・遠距離あたりを仕込むといいかもしれません。
…あ、無意識に、飛空城攻撃での使用をイメージしてました(汗)
ふつうに考えたら、Bスキルは切り返しあたりが鉄板ですかねー、やっぱり。
奥義は氷系か、もしくは回復系がいいでしょうね。変えたいと思います。
ちなみに、近距離相手には追撃をもらうので、その辺りは覚悟が必要です。ただ、守備も35あるので、そこそこ受けられそうです。
しかし、攻撃48は少し寂しいなー。まぁ、攻撃↓なのでしかたないですかねー。
さて、ここまでは、ベルクト自身の話でしたが、実は最大の目玉は、味方に及ぼす影響だと思います。
すなわち…「戦闘後、最も近い味方に20ダメージ」です!
2マス以内に入る必要があるので、手堅く自陣で受ける運用が現実的かと思いますが、20ダメージ受ける事で「攻め立て」や「待ち伏せ」が発動する75%以下になる最大HPは「80以下」と、ほぼ全てのキャラが対象に入ります。
また「離脱の行路」「救援の行路」発動の50%でも、HP40以下と、それなりに発動可能なキャラは多そうです。
縛鎖の闘技場あたりで、かなり使えるワザな気がしますが、飛空城の防衛で使うのも、面白いかもしれないですねー。
ベルクトから等距離にいれば、複数の味方がダメージを負うことは検証しました。つまり、ジグザグに配置すれば、最大4人を被弾させることができます。ベルクトを前面に立たせつつ、他を待ち伏せだらけにする…みたいなのも面白いかもしれません。
ということで
なかなか面白そうなキャラですねー。明鏡の構え4の素材としてもいいですが、とりあえずそのまま使ってみたいなー、と思います。
絵も迫力ありますし、ボイスも2人がかりですからねー。なかなか使いごたえがあります(^-^)