どうも、アサマです。
いやー、アップデート情報〜
…が、全然来ないなー、とは思ってたんですよ。しかしまさか、突然のフェーちゃんねるとは!油断したぜ…。
ということで、中身を見ていきますかねー
新交流設備「音楽堂」
さて、まずはこれです。
どうやら、飛空城の休日に設備が増えるみたいです。BGMがいろいろ聞けるみたいですねー。
…値段高いな、おい。
しかし、FEシリーズと言えば、音楽も秀逸ですからねー。これは嬉しい。
ただ、休日コンテンツでしか聞けないのも残念だなー
…と、思ったら!
いいじゃん!
ホーム画面や、飛空城のトップ画面のBGMも変えられるみたいですねー(^-^)
これは、BGMをゲットせねば!
今後、戦闘の音楽とかもカスタマイズできるようになるんですかねー。期待したいなー。
飛空城の機能拡張
次は…これ!
何だ、ただの亀か(違います)
…飛空城のマップセットが保存できるようになるみたいです!(歓喜)
しかも、光と天で、デフォルトをそれぞれセットできるという親切設計。
飛空城の担当者…お主、できるな。
これ、何が嬉しいって、防衛バリアが張られた後に、気軽にファン防衛に変えることができるってとこですよねー。しかし、以前から熱望していたこの機能、ひとつだけ懸念があるとすれば、ファン防衛に切り替えやすいおかげで、飛空城全体の攻略難易度が下がる可能性があるって点ですよねー。…まぁ、それも歓迎ですがw
あとはもちろん、光と天でわざわざ入れ替える必要がないってのもありがたい。ほんと、助かります。聞いた感じだと、部隊のスキルも固定される…よね?
楽しみです。
飛空城の機能拡張はもうひとつ。
模擬戦に、設定で次シーズンのボーナス&祝福を反映させることができるっ!
これ、地味に嬉しいです。次のシーズンの攻撃部隊を、早めに組み始めることができるので、火曜日の負担がかなり軽減できます、はい。
まぁ、強いて言えば、フレンド模擬戦は現シーズンで組まれてるので、例えばユンヌをイメージしたいのに、ドーマが出てくる…って事にはなりますね。あと、砦レベル差をイメージして戦いたい…ってのも、まだできなさそうです。まぁ、自分自身で模擬戦用の部隊を組めば、ある程度は解消出来そうですが。
英雄値上限解放
そして…まさかの英雄値上限解放っ!!
いやー、もう来ないものと諦めてましたよー、まさかここでくるとは…!
…ただね、5,000で安心して、キャラを素材にしちゃったりしてるよー(泣)
いずれにしても、嬉しいですねー。しかしこれでまた、英雄値一覧の緑ピカピカとは、しばしお別れだなー。
週替わりリバイバル召喚イベント
そして…こういう形で来たかっ!
過去の★5限のキャラが著しく引きづらくなったのは周知の事ですが、ここで引かせに来ましたねー。
開催はどーんと20週!
ラインナップを見てみましょう!
いいねいいね〜
しかも、ただピックアップされるだけでなく…
…これですよ。
フェーちゃん、商売上手いわー
純粋な獲得率こそ英雄祭に劣りますが、引いた★5がピックアップである確率は、英雄祭より高いですね。
未所持キャラ獲得のチャンスであるとともに、★5+10凸のチャンス!とも言えます。いやー、何ともはや。
巨影討滅戦
次は…新コンテンツですね。
その名も…リレー防衛戦!(違います)
…ん?女体化したベルクト様かな?(それも違います)
…はい、巨影討滅戦!らしいです。
どうやら、レイドバトルのようですね、これは。膨大なHPを誇るレイドボスを、みんなの力で倒そう!ってわけですねー。
投票大戦やフレンドダブル戦でも、なんとなくそれっぽい要素はありましたが、ストレートに来たのは初めてですね。
ダメージでかっ!
報酬ももらえますよー、とのこと。
1位だとどのくらいもらえるのかなー…
…って、1位表示される前に画面切り替わったwww
詳しくは、詳細が分かってからですかねー
…うぉ!オーブ20個ラッキー!今すぐください(せっかち)
飛空城のマップ調整
フェーちゃんねるの内容はここまでだったんですが、その後のお知らせでもうひとつ。
はい、廃墟の城、雪化粧の城、春風の城が弱体化ですねー。春風の城についてはこれで2回目ですね。
まぁ、現状の2大防衛城と言えば、廃墟と春風でしょうから、やむなしですかねー。私も廃墟使いなので、少し考え直さないとなー。
ということで
いやー、今回のアップデート、なかなかいいですね!色々と楽しみが増えて、嬉しい限りです(^ ^)