どうも、アサマです。
さて、早いもので3回目の飛空城シーズンが終わりを迎えましたねー。早速、今回のわがアサマ城の浮上具合を見てみたいと思います。
まずレートですが、前シーズン終了時点で、4,800でした。位階は13ですね。このレートは、位階13の、ちょうど最底辺に位置していて、レート切り下げに合わずにスタートすることができました。
レートの動き
さて、ここで一気に、うちの今シーズンのレートの動きを紹介したいと思います!
まず、開幕でいきなり…
防衛成功!幸先良しです。
で、攻撃側。初戦は良かったんですが…
2戦目でいきなりワンデス…。
3戦目は持ち直してノーデスで行きました。
4戦目も無事にノーデス。
ここで、2度目のレート防衛戦でしたが…
あえなくノーキルで失敗。
5戦目ノーデス。
6戦目ノーデスと、慣れてきた…
…と、思いきや、7戦目でまたワンデス(汗)
ちなみにここまで、資源の取り逃がしは0です。
そしてここで、3度目のレート防衛戦。
ダメかー。
さて8戦目…
9戦目ともにノーデスで行けました。
この辺りになると、一日にプレイできる回数もかなり減ってきますねー。
で、4度目のレート防衛戦は…
無念のノーキル失敗。
で、10戦目…
ワンデス食らってしまいましたー
11戦目はノーデスでしたが…
12戦目でまたワンデス。
うーむ、だいぶ死にましたねー
しかし、ここで5回目の防衛戦…
よし!今シーズン2回目となる防衛成功!
勢いに乗って、13戦目…
14戦目と…
ノーデスで乗り切ります。
しかし…
15戦目でワンデス…
なかなかうまく行きませんねー
ちなみに、ここまできても、資源の取り逃がしはゼロです。計算上、少し前から、既に資源を壊す意味が無くなってたんですが、惰性ってやつですね。
そして、6回目の防衛戦…
ダメかー
そして、レート5,880で迎えた最終日。上の位階に上がるには、6,000必要…つまり、防衛失敗を前提にすると、残る2戦をノーデスで突破しなければなりません。
まず、最終日初戦の16戦目は…
…ダメだー!!
1人犠牲を出してしまいました…
最終17戦目は一応ノーデスで乗り切りましたが…
レート6,060…。
7回目となる、最後の防衛戦はまだ来ていないので、判決を待つ被告人のような気持ちでいたところ…
…
…
…
なんと、今シーズン3回目の防衛成功!!
戦績
ということで、戦績です。
攻撃回数:17回
デス:6人
防衛失敗(0キル):4回 → -320
防衛成功:3回
で、今シーズンでどこまで伸びたかというと…
4,800 → 6,060!
位階は3つ上がって、16ですねー。またしても、ギリギリで上の位階に乗っかることができました。
ちなみに、上位のレートを見る限り…
位階17(6,500〜7,199)が今シーズンの最高レートのようですね。
結果発表
さて、時間が来ました。
シーズン1:5,552位、シーズン2:4,899位と、銀の玉座に甘んじていましたが、ここでついに…
694位!黄金の玉座を手に入れた!
位階も16スタートということで、レートは6,000からですね。ロスは60のみで済みました。
次シーズン
さて、次のシーズンもすぐに始まりますね。
次シーズンは、ボーナスキャラは同じですので、チーム構成をいじる必要は無さそうですね。これで3シーズン連続で同じボーナスキャラ…ということになりますね。
しかし、ボーナス設備は変わりますね。
攻撃、防衛ともに「恐慌の館」ですね。うちは既に、防衛の恐慌の館は建てているので、開幕から「2+1」で行けそうです。攻撃側の館は、もらった報酬で建てますかねー。
しかしこの恐慌の館は結構厄介ですねー。攻撃でも防衛でも、少し意識しておく必要がありそうですねー。
ということで、次シーズンも頑張っていきましょう!