どうも、アサマです。
FEヒーローズで、やり込みの度合いを測る指標って何だろう?
ということで、少し考えてみました。
まず、消耗品の「オーブ」や「英雄の羽」「紋章」などは、使おうと思えばいくらでも使えるので、指標にはなりそうにありません。
では、所持しているキャラの数はどうか?
これは、ある程度参考になるかもしれませんが「送還」や「スキル継承」「限界突破」などのシステムがあるため、やはりやり込み度合いを示す指標としては不足です。
次に、図鑑の埋まり具合というのはどうでしょうか?過去にしかもらえなかったキャラも居ますので、これは多少指標になりそうです。枠の色で★5Lv40にした数も分かりますね。
次に英雄値。これには「英雄値が上限に達したキャラの数」という指標と、「全キャラの英雄値の総合計」という指標が考えられます。
総合計の方が「やり込み度合い」を示している気がしますが、自分で計算しないといけないので、かなり面倒ですね…。
しかし英雄値は、大好きなキャラをずっと使っている場合に、上限を超えては増えていかないので、少し違う気もします。
次は、レアリティが「★5キャラの所持数」や「★5キャラの限界突破の総合計」というのもあります。これはひとつ、指標になるかもしれませんね。
さて次は「ストーリーマップのクリア状況」です。これは、初級者では参考になりそうですが、中級者では参考にならないかもしれません。
また、経験値稼ぎ用にあえて残してたり、ストーリーは面倒だからやってない、という人も居るでしょうから、一概には言えないかもしれません。
次に、闘技場のスコアです。これには、普通の闘技場と縛鎖の闘技場がありますね。
まず、普通の闘技場のスコアには「階級」「勝利」「防衛」の3つの数値がありますが、細かい指標という意味では「勝利」と「防衛」ですかね。階級は、結局その2つからできてますので。なるべくポイントの高いパーティを組み上げて、なおかつ勝利する必要がありますので、やり込み指標としてはかなり有望でしょうね。
一応、階級内順位というものもありますが、あくまで階級内なので、あまり参考にならないと思います。「階級20」どうしなら参考になると思いますが…。
次に縛鎖の闘技場の方はというと、こちらは純粋に「得点」と順位ですかね。
こちらは、キャラを28体使う必要があり、それぞれをそれなりに強くする必要があるので、指標としてはかなり良さそうです。
ということで、思いつく限り書いてみましたが、他にもありますかね…?
とりあえず、有効そうなアサマの指標値を公開します。
・図鑑キャラ種:111種
・英雄値上限キャラ数:9体
・★5所持数:25体
・★5限界突破数合計:1
・闘技場勝利:4,806点
・闘技場防衛:578点
・縛鎖闘技場得点:4,696点
・縛鎖闘技場順位:17,165位
普段の会話で盛り上がる指標をひとつ上げようと思ったら、やっぱり「縛鎖闘技場順位」ですかね。
まぁアサマには、FEヒーローズの話題で盛り上がれる友人は居ませんがw