どうも、アサマです。
さて、無事に獲得できたリリスですが、こんな感じにスキルを構成してみました。
どん!
武器は、神器「星竜のブレス」。
HP条件なしに、支援相手の隣接マスに飛ぶ事ができる上、支援相手が3マス以内に居ると攻速守魔+5という、強力な効果です。
補助には標準の「引き戻し」。
奥義には「凶星」を付けました。
Aスキルは、標準の「攻撃速さの絆」を外して「死線3」を付けてます。
Bスキルも標準の「守備魔防の連携」を外して、「切り込み」を付けました。
そして、Cスキル。
攻撃の相互大紋章ですね。自身と周囲2マスの味方に攻撃+4の紋章バフですね。こちらも相当強力です。
聖印には「鬼神飛燕の一撃2」を持たせています。
運用
天の祝福を付けている事からも分かるように、飛空城の攻城部隊での運用を想定しています。
支援相手は…
オルティナさん。
少し迷ったのですが、神階英雄をパートナーにする事で、出撃枠を抑える事ができます。
基本的には、敵陣にオルティナさんを突っ込ませて、そこへリリスが飛んでいって敵を倒す。で、敵を倒す時にダメージをもらって救援を呼べる状態になり、他の味方キャラを呼んで敵をタコ殴りにする…。という感じです。
この運用だと、一見、Aの「死線3」は標準スキルの「攻撃速さの絆3」の下位互換に見えるのですが、注目したのは「死線3」の、「守備、魔防-5」の方。少しでも救援を呼びやすくするという意図があります。この点からすると「攻撃速さの渾身4」でも良さげですが、素材がありません(汗)
また、切り込みは敵の封じ込めに使えるので持たせました。隣接移動スキルと戦闘後移動スキルを同居できるのもリリスの強みなので、お試しの意味合いも強いですが…。
さて、飛んでいった先でのリリスの戦闘力を見てみましょう。前提として、ナーガとオルティナの神階効果を受けている状態になります。(ちなみに、うちのリリスさんは、個体値は基準値で無凸。神竜の花を3つ上げて、HP、攻撃、速さが上がってます。)
攻撃は…
61(表示値)+5(武器効果)+4(相互大紋章)+4(鬼神飛燕聖印)+2(支援)=76
になります。指揮や連携で盛ると、さらに+6されて82になります。攻撃の封印を受ける前提でも、75は確保できますね。
速さは…
50(表示値)+5(武器効果)+4(鬼神飛燕聖印)+2(支援)=61
になります。こちらも、指揮や連携で盛ると67になります。
相手に、追撃阻止スキルがない限り、かなりの確率で追撃が発生する上、近距離相手の場合、奥義カウント操作がなければ追撃時に「凶星」が発動するので、多くの敵が倒れてくれると思います。
一方の受け性能ですが、
守備は…
27(表示値)+5(武器効果)+2(支援)=34
魔防は…
25(表示値)+5(武器効果)+2(支援)=32
という事で、死線を持たせているにも関わらず、微妙に固いです(汗)
HPが50なので、救援を呼ぶために受けるべきダメージは25。つまり、相性等価なら、物理なら34+25=59、魔法なら32+25=57以上の火力を受ける必要がある…という事になります。
使ってみた
さて、と言う事で、使ってみました。ちなみに、相棒のオルティナさんはこんな感じです。
まず1戦目。
オルティナさん、伝承ルキナには届きそうです。
という事で、オルティナさんを突っ込ませて…
リリス、突撃!
はい、ドーマあたりが相手だと、ちょうどいい塩梅ですね。ただ、HPが減少していると追撃阻止を受けるので、事前調整は要りそうです。
で、ダメージを受けた事で救援でシルヴィを呼んで再行動。
そのまま、魔防の低い伝承エリウッドを…
ワンパンです。
その後、迅雷アンナさんも呼んで、無事に右エリアを殲滅できました。
お次は2戦目。
今回は、ドーマ2体のメガクェイクを利用して、あらかじめオルティナさんのHPを救援圏内に仕上げておきました。
で、突撃。
オフェリアを撃破して…
リリスを飛ばします。
残りの味方は、オルティナが呼び込んで…
無事に、スラシルだけ囲い込む事ができました。今回は、切り込みがいい仕事をしてくれました。
3戦目。
今回も、ドーマと雷の塔を利用して、オルティナのHPをあらかじめ下げておきました。
で、オルティナ起点で始めて…
リリスには、クロニエを見てもらいました。ボーナスキャラなので盛られてましたが、高火力リリスの敵ではありませんでしたね、はい。
で、そのまま雪崩れ込むように…
殲滅です!
ということで
スキルや使い方は、もう少し試行錯誤したいですが、今のところ悪くなさそうですね。
引き続き…よろしくお願いします!