どうも、アサマです。
さて、アンナさんの策が、敵のレーギャルン姉さんにバレてしまってから、敵は一体どこまで追い付いてきているのでしょうか。早く、スリーズさんに合流しなければ…。
今節のタイトルは「炎の狩人」ですね。さてさて…
なにー、追いつかれてるじゃないですかー。敵は人数が多いから、少数精鋭のこちらが有利って言っていたのは誰ですかー(内輪もめ)
む、降伏勧告か!どうやらスルトとは態度が違うようですね。
ふむふむ。なるほど…。
そして、相変わらず能天気だな、君はw
うーむ、多勢に無勢、ここは一旦降伏したフリをして…
…って、アルフォンスくん聞いてる?
マップと敵配置
さて、5章の最終マップですね。敵は5体。いずれも密集していますね。しかもほぼ全員が攻撃に寄ったメンツです。これは苦戦の予感…。
一見すると、敵の攻撃範囲が重なっているように見えますが、ハーディンが「重装の行軍」を持っているので、ハーディンとギムレーは2歩移動ですね。つまり、わが軍が囲んでいる森地形の場所で、ハーディン受けが可能…ということになりますね。ただし彼は「攻撃隊形」を持っています。
また、アンナさんの下の壊せる壁を壊せば、ギムレーを受けることができます。ギムレーは「迎撃隊形」なので、受けから入った方が良さそうです。ただ、この壁は耐久が「2」なので、2回攻撃しなければ壊れません。
さてさて、どうしますかねー。戦闘開始!
PLAYER PHASE ターン1
さて、検討の結果、「攻撃隊形」のハーディンを「槍殺し」シャロンさんで受けることにします。まず、シャロンさんを森に置いたうえで、ヴィオールさんでシャロンさんに「攻撃の応援」を掛けます。これにより「月虹」でハーディンを倒せる圏内に持っていくことができます。
ちなみに「攻撃隊形」と「槍殺し」が相殺しあうので、速さ勝負になりますが、ヴィオールさんの「速さの大紋章」とアルフォンスくんの支援のおかげで、無事に追撃が発生する条件は満たしています。
…ちなみに白状すると、このステージは何度かやり直しました(汗)
ターン終了です。
ENEMY PHASE ターン1
さて、ハーディンが来ました。無事に敵の追撃を阻止したうえで、こちらの追撃が発生することが分かると思いますが…
とりあえずいたいー
しかし反撃で…撃破!
PLAYER PHASE ターン2
さて、敵はダンゴ状態ですね。厄介です。
ここはまず、ヴィオールさんでグリーンナイトを狩りに行きます。ここでこっそり、シャロンさんに「魔防の紋章2」を持たせています。おかげで反撃を耐えて落とすことに成功します。
はあっ!
さて、シャロンさんにはまだ活躍してもらわなければなりません。なにせ、赤が2人も残ってますからね。ということで、アンナさんが「相互援助」でシャロンさんを回復します。
で、そのシャロンさんを引くと見せかけて…アンナさんと入れ替え。
アルフォンスくんは前に出て、ヴィオールさんを…引き戻し。
はい、こんな形でターン終了です。
ENEMY PHASE ターン2
ここで、ギムレーに、まさかの「一喝」!そうか、シャロンさんの「フェンサリル」の「攻撃の威嚇」効果が効いていたのか。…ってことはまずくない?
キター。
おー、大丈夫でした。やれやれ。
そして…反撃!
くっ、「4」残しましたね。
PLAYER PHASE ターン3
さて、瀕死のギムレーを落としたいと思います。
こちらも瀕死のヴィオールさんで…
落とす!
で、アルフォンスくんは下げます。お疲れ様でした。
いったん、敵の攻撃範囲を避けて、こんな感じでターン終了です。
ENEMY PHASE ターン3
敵は動いてきました。
PLAYER PHASE ターン4
はい、こんな形になりました。
まず、アンナさんが一歩上に移動します。これによってヴィオールさんに薄い支援が入り…
ジャスト「47」!レーギャルンを倒すことに成功します。
貴族アタック!
さて、最後は、元気を取り戻したシャロンさんです。レーヴァテインさんの攻撃範囲に入ります。
支援かつ「攻撃の紋章」のアルフォンスくんをシャロンさんに添えて…
こんな形でターン終了です。
ENEMY PHASE ターン4
はい、レーヴァテインさんが来ましたね。いて。
そして、反撃!
落とせませんでしたね。決着は次のターンに持ち越しです。
PLAYER PHASE ターン5
さて、決着の時です。シャロンさん、お願いします!
奥義…月虹!
クリアです!
お、レーギャルンさんも、我々の強さを認めたようですね。これはそのまま仲間に…
ならずに去っていきました、残念。
そして、レーギャルンの推理タイム。
なかなかの名推理…。しかし!その「よほどの理由」は、我々もまだ知らない!多分、FEHの運営の方しか知らないと思います(メタ発言)
- 6章へ続く -
今回戦ったチーム構成
はい、今回は実は、何度かやられました(汗)。で、ステータス調整をしてクリアできた…という感じです。敵のステータスが高いうえ、「攻撃の指揮」「攻撃の大紋章」「守備の指揮」「速さの大紋章」でゴリゴリ押してきますからね。なかなか手ごわかったですね。